オプション研修
企業向け安全運転研修のオプション研修なら
京成ドライビングスクール
オブジェ研修
モーションセンサとGPS情報を活用し、運転者の「確認行動」「減速行動」「車速」を計測し自動評価してグラフ化するシステムです。
- 所要時間
- 3時限
- 対象者
- 事故惹起者や一般社員向け
- 実施校
- 高砂校
オブジェ研修概要
「Objet(オブジェ)」は、モーションセンサとGPS情報を活用し、運転者の確認行動・減速行動・車速や位置情報を計測します。
- ・ワイヤレスモーションセンサ
- 頭と右足にワイヤレスモーションセンサを取り付けることにより、安全確認(左右の首振り)・右足の動きなどを計測します。
- ・GPS
- 車体にGPSを設置、人口衛星からの位置情報を算出することにより、走行速度・走行方向などを計測します。
- ・専用ソフトでの解析
- 計測したデータを専用ソフトに取り込み、安全運転に必要な運転行動が行われているか、身に付いた運転習慣や癖を見つけ出します。
危険な場所での運転行動(①安全確認②減速行動③準備行動)をグラフ表示し、客観的に自動評価することで、自己運転の振り返りができます。
取扱車種
- 普通車
- 準中型車
- 中型車
- 大型車
- 中型バス
- 大型バス
- ハイエース
高速研修
高速道路を運転したことがなく不安に思っている方に向けての研修です。
ご希望に応じて外環道・常盤道・首都高の高速道路をお選びいただけます。
- 所要時間
- 3時限
- 対象者
- 高速道路の運転が苦手な運転者・高速道路を運転したことがない運転者
- 実施校
- 高砂校・成田校
高速研修概要
高速道路を運転したことがない方にとっては非常に難易度が高い運転です。
普段の運転よりもスピードを上げて走行するため、走り慣れた一般道路とは違う緊張感があり、事故やトラブルへの不安を感じる方も多いです。高速道路の注意点や走行方法を受講することで、一人でも運転できるよう技術と知識を身に付けていただきます。
取扱車種
※1:高砂校のみ
カリキュラム
- 外環道(三郷南IC~川口東IC)
- 常磐道(三郷IC~谷和原IC)
- 首都高(平井大橋IC~約50km~船堀橋IC)
駐車研修
駐車が苦手な方に向けての研修です。駐車における注意すべき点や車の動き方を理解した上で実践練習を行います。
- 所要時間
- 2時限
- 対象者
- 駐車が苦手な運転者
- 実施校
- 高砂校・成田校
駐車研修概要
実車を使ったバックや駐車時の基本的な運転方法・後退時における車両の動きや特性を理論的に学ぶ後退理論座学等、後退時の事故や構内における事故等を防ぐ練習を行います。
ハイエース・準中型に関しましては普通乗用車との違いを体験していただきます。普通乗用車との座席の位置や死角の違い等の車両特性を理解し業務中の事故防止を目的とします。
取扱車種
※1:高砂校のみ
カリキュラム
- 駐車の実車トレーニング
- 車庫入れに関する後退理論座学
交通カウンセリング
交通心理士および産業カウンセラーが運転適性診断等の結果に基づいて実施いたします。事故の原因を見つけるには一方的に言い聞かせるのではなく、先ずはドライバーの話をじっくりと聴くことからはじめます。
- 所要時間
- 2時限
- 対象者
- 事故惹起者や一般社員向け
- 実施校
- 高砂校
交通カウンセリング概要
交通事故を起こそうとして運転している職業ドライバーはいません。
例えば安全不確認で事故を起こしてしまった場合、技量が未熟な人を除き、確認を怠った原因があるはずです。この場合、原因は心理的な事(感情、焦り、悩み等)が考えられます。
このドライバーに確認方法の技術指導をすることや、厳しく注意することは事故の根本解決にはなりません。事故の原因を見つけるには一方的に言い聞かせるのではなく、先ずはドライバーの話をじっくりと聴くことが大切です。
カウンセリングは職場内で担当者が行う方が効果的な場合もありますし、第三者のカウンセラーが行う方が効果的な場合もあると思います。
弊社では、もちろん技術指導や助言指導も行っていますが、この交通カウンセリングが効果的であると考え実施しております。
カウンセリングの効果
“人の話を聴く”のがカウンセリングで、こちらから「こうしなさい」とか「これをしてはいけない」などと語りかけるのは指導や助言です。
事故を起こしたドライバーに対して指導することや、再び事故を起こさないように助言することは大切ですが、それでも事故を繰り返したり事故原因が不明な場合は、指導的な立場の人が一方的に話すよりも、じっくり話を聴くことが大切です。そうすることで、ドライバー本人が「何が必要で何が欠けていたのか」に自ら気づく効果があります。
その他の安全運転研修