FAQ
よくある質問
- ドローンの資格
について - 民間ライセンスに
ついて - 国家ライセンスに
ついて - 受講について
- 受講料について
- 申し込みについて
- 支払い方法など
- キャンセルについて
- 講習会場について
- 機体について
- 割引について
- 説明会について
- アフターサービスに
ついて
ドローンの資格について
-
・民間ライセンス 日本ドローンスクール協会(JADSA)資格
・国家ライセンス 二等無人航空機操縦士
-
民間ライセンスでは、筆記用具とマイナンバーカード(又は運転免許証)、必要な方は眼鏡等をお持ちください。
国家ライセンスコースでは以下の書類等が必要となるのでご注意ください。
1.技能証明申請者番号※取得手続きは国土交通省が運営管理するDIPS2.0にて取得できる10桁の数字のみの番号です。
「ドローン情報基盤システム(DIPS2.0)」よりアカウントを作成して技能証明申請者番号を取得してくさい。
登録の際には、京成ドローンスクールの登録講習機関事務所コードの登録講習コード「0603」事務所コード「T0603001」を入力下さい。
2.身分証明書(マイナンバーカード、運手免許証のいずれか)
3.写真(縦30mm、横24mm)1枚 ※当校でも写真撮影が出来ます
-
経験の有無で初学者、経験者コースのご案内となります。(筆記試験が合格している方は、座学免除となる場合があるので、お問い合わせください。)
民間ライセンスについて
国家ライセンスについて
-
学科試験受験料、身体検査料、資格発行料は受講料に含まれていません。各料金については「指定試験機関のホームページ」をご覧下さい。
受講について
-
送迎コースが複数ございますので、アクセス・送迎バスをご確認ください。
-
国家ライセンスコースは、当校以外の施設を利用するため、雨天や強風などの天候によって中止する場合がありますのでご了承ください。
受講料について
-
取得コースによって異なりますので、コース・受講料をご確認ください。
申し込みについて
支払い方法など
キャンセルについて
講習会場について
-
国家ライセンスコースでは、講習は京成ドライビングスクール高砂校の教室となりますが、修了審査は近隣の施設での実施となります。
機体について
-
民間ライセンスコース:トイドローン、DJI MINI2-SE、DJI Mavic3 classic
国家ライセンスコース:DJI MINI2-SE、DJI TELLO、Mavic3 classic
割引について
説明会について
-
専用フォームからお申し込みください。お申し込み後、説明会当日の詳細(場所、時間、持ち物等)について改めてメールにてご案内させていただきます。
アフターサービスについて
-
ご受講後のご購入についてもご対応いたしますので、ご相談ください。